居宅介護支援

アイシーネット介護センターの居宅介護支援サービス

在宅サービスが適切に利用できるよう、居宅介護サービス計画を作成します。
また、計画に基づいたサービスの提供が確保されるよう、各サービス事業者との連絡調整や介護保険施設への紹介等を行っています。

お悩み お悩み

※ケアマネージャーが無料で相談に応じます。
認知症ケア専門士や看護師のケアマネージャーもおります。
尚、業務上知り得た情報は決して外に漏れることはございませんので、ご安心下さい。
介護保険制度の申請からサービスまでの利用手順 [1]要介護認定の申請 [2]調査員の聞き取り調査 [3]要介護の認定 [4]認定結果の通知 [5]介護サービス計画の作成 [6]サービスの紹介 [7]サービスの利用
※@〜Eにおいて、利用者様の費用負担はございません。
Fにおいても、ケアマネージャーが利用者様の状況に合わせた介護サービス計画(ケア・プラン)を作成し、サービス利用料金は介護保険が9割負担します。
利用者様の費用負担は1割。
@ 要介護認定の申請代行
介護保険を受ける場合は、ご本人又はご家族の方が被保険者証を添えて市町村の窓口へ申し込みます。当事業所では、申請書類作成及び申請の代行サービスも行っておりますのでご相談ください。
A 調査員の聞き取り調査
要介護認定の申請を受けた市町村は、認定調査員を訪問調査に派遣します。
調査員は、本人や家族から、「麻痺や関節の動き」、「寝返り・起き上がり・歩行」、「入浴・排泄・食事」、「衣服の着脱」、「金銭管理」、「視力・聴力」、「物忘れ・徘徊などの行動」、「14日以内に受けた医療」などについて心身の状況をお聞きしたり、実際に行っていただきます。
B 要介護の認定
介護認定審査会が、訪問調査結果と主治医の意見書を公平公正に審査・判定し、要介護状態区分を最終決定します。
C 認定結果の通知
介護予防給付:要支援1〜要支援2
介護給付:要介護1〜要介護5
特定高齢者:要支援・要介護に移行するリスクがある
健康な方
※上記の内、『特定高齢者』『健康な方』と通知された場合『介護サービス』のご利用ができません。
D 介護サービス計画の作成
ご依頼を受けますと、当事業所のケアマネージャーが、ご本人やご家族の要望を伺いながら、利用者に合ったサービスをご利用できるように、「介護サービス計画」を作成します。
E サービスの紹介
計画がスムーズに実施できますよう、サービス事業所との連絡調整をいたします。
F サービスの利用
デイサービス
ショートステイ
訪問介護
訪問看護
訪問入浴
訪問リハビリ
福祉用具貸与
他、利用者様のご要望に合わせて様々なサービスをご利用頂けます。
その他、介護に関してのご質問やご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
▲TOPへ戻る
HOME 会社概要 居宅介護支援 訪問介護 通所介護 福祉用具貸与 求人情報 お問い合わせ